ミニカー・ジオラマ工房(Diorama Atelier for minicar)
ミニカーコレクションをしていますが、そのミニカーたちが「こんな風景にいたら楽しいのに!」と思い立ちジオラマの作成に手を出してしまいました。
プロジェクト
最近の記事
【作業風景】No.18:GT風カスタム(その2)
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
![]() ![]() ![]() |
1/64
カスタム No.18
GT風カスタム
先回は、ミニカーを分解するところまでやりました。
で、今回は、若干の形状カスタムと、リペイントを行ないますので、現在の塗装を剥がそうと思います。
一般的には、塗料を溶かす溶剤を使って塗装を剥離するようですが、そんな溶剤持ってないし、使用後にどう処理するのかも不明なので、私の場合は元の塗装を削りとってしまうことにしました。
ま、なんだっていいんです。あとから、色ぬるんですから!!

若干、前の塗料が残っているところもありますが、気にしない気にしない・・・・

当然ながら、完璧に色を落とすことは不可能なので、適当に行っちゃいます。

そんなにうまく出来るとは思いませんが、雰囲気は出るかと・・・・
で、従来から付いているウィングは取りたいのですが、一体成型されているので、削るしかありません。
トミカのダイキャストは、硬いです!!

・・・が、ここまで削るのに結構骨が折れましたよ。
やっぱり、トミカのダイキャストは硬い!??

ちょっとリップスポイラーみたいに残っちゃいましたが、ま、いいかぁ。

こんな感じになりました・・・・・
次回は、ボディー周辺の加工に挑戦です。
ここが、上手く行くかどうか一番不安です。
■スイーツランキングです!!(楽天市場)
- 関連記事
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Tag:


【作業風景】No.18:GT風カスタム(その1)
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
![]() ![]() ![]() |
1/64
カスタム No.18
GT風カスタム
以前、ランボルギーニのミニカーのドアをポップアップドアにするカスタムを行ないましたが、実は今回もミニカーのカスタムがメインとなります。

S13シルビアです。
以前は、ニコイチにしてカスタムを行ないましたが、今回は、一台をGTカー風にカスタムして、オリジナルと比べるために、もう一台はそのままにしておきます。
つうわけで、スタート!!

まずは、カシメを飛ばします。
トミカのカシメって、ちょっと大きんですね。
太いドリルを用意して、力任せにグリグリやってると、取れますが、今回はかなり硬かったので、電動ドリルを一部使いました。

オオーこれがサスペンション機構ですか!!
初めて、見ました。
分かってみれば単純なことですが、ちょっと不思議だったんですよねぇ。

もうひとつの、ギミックはドアの開閉。
ドアが開きっぱなしになったり、プラプラするのを防ぐために、こんな、機構があったんですねぇ。
これのおかげで、ドアの開閉状態が保持されるようになってます。

一応、頭の中の設計図は出来ているのですが、部分的に未経験なところは、設計図に若干モヤが掛かったような感じになっています。
さて、どうなることやら・・・・
お楽しみに。
■ミニカーランキング!!(楽天市場) | |||||
|
| ||||
|
| ||||
■↓↓ミニカーとフィギュアの発売情報はこちら↓↓ ![]() ![]() |
- 関連記事
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Tag:


とりあえず・・・・生存報告です。
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
![]() ![]() ![]() |
このブログは、単に更新するまでの時間が掛かっているだけで、
もうやめちゃったわけではありません。
・・・・と、子供のような言い訳をしつつ、とりあえず、ここのブログが更新されていないのは、管理人(私)がここを見限ってしまったからではないことをお知らせしておこうと思って書いている次第であります。
とりあえず、4月までは曲がりなりにも進んでたんですが、
(1)それ以降のネタが思いつかなかったこと。
(2)丁度良く、仕事が忙しくなって、土日も仕事になっちゃっとこと。
(3)犬に噛まれて、左手が使えなくなったこと。
などが、重なってお休みさせていただいているような次第であります。

それでは、何もしていなかったのか?というと、そうではなくて、次のネタを何にするかを考えてはいました・・・・
右のような、雑誌を古本屋で買ってきては資料になりそうなページをスクラップして・・・・・

こんな感じで、情景にできそうな写真をスクラップしています。
雪道とか、街の雰囲気とか・・・・


でも、なかなか、次はこれで行くぞ!ってのが来ませんねぇ。

で、今日辺りある程度進んだ状況をご報告する予定だったんですが、犬に手を噛まれて(←これ本当)一週間ぐらい手を動かせなかったので、今日は、紹介程度です。
さて、成功するか、失敗するか・・・・・
どうなることやら。


【楽天市場】ランキング市場 【おもちゃ・ホビー・ゲーム・おもちゃ・ベビー向けおもちゃ】
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
|
- 関連記事
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Tag:

【番外編:完成品】 メインブログ5周年記念品
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
![]() ![]() ![]() |
1/64
ディスプレイプレート
サーキット/ラリーグラベル
※ミニカーはついてませんからね。(笑)
というわけで、ご当選された4名の皆様お待たせいたしました。
こんな感じに出来上がっております。
【ラリー・グラベル編】
以前に作ったインプレッサを置いてみました。
うーん、ちょっとスペース的に小さいかもしれない・・・・
もうちょっと大きく作ればよかったかなぁ。
というわけで、
junk_collector さん
寮 さん
にお送りいたします。


【サーキット編】
今回は、アスファルトの部分につや消し黒を使ってみたのが新しい試みになっております。
ちょっと、縁石がグニャってなっちゃってますが・・・ゴ、ゴメン・・
こちらは、
はら さん
naru1 さん
にお送りいたします。


というわけで、それぞれの皆さんにお届けしたいと思いますので、お待ちくださいね。
■↓↓ミニカーとフィギュアの発売情報はこちら↓↓


■高速バスで行く楽チン、格安ディズニーリゾート(楽天トラベル)
- 関連記事
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Tag:


【番外編】 メインブログ5周年記念品の作成(その3)
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
![]() ![]() ![]() |
1/64
ディスプレイプレート
サーキット/ラリーグラベル

さて、先先回の続きです。
とりあえず、色を塗りますが、ほとんどパウダーで隠してしまうので、もしも、パウダーが薄くて下が透けて見えた時のための用心となります。

あららら、写真撮るの忘れちゃいました。(笑)
実際には、クルマが走る部分に砂のようなパウダーと砂利のパウダー、土手の部分に濃い土色のパウダーと緑のパウダーの計4種類の模型用パウダーを使っています。
パウダーの定着は、いつもの通り木工ボンド水溶液で定着していきます。

模型から見たら、岩ですが、人間から見たら小石ですけどね。(笑)
ちょっと、汚れているので洗ってから使います。

というわけで、これで完成です。
あとは、クルマを置いてみた時の写真を撮って、送付するためにどうやって梱包するか考えます。
もうちょっと、お待ちください。
(おいおい、じらすなぁ・・・)
■↓↓ミニカーとフィギュアの発売情報はこちら↓↓


■今年はまだまだ、ちょうどいい気候ですよね(楽天市場)
- 関連記事
-
- お知らせ2!!(^^; (2009/03/08)
- 【年末のご挨拶】 今年は皆様のご支援でここまで来れました!! (2009/12/31)
- 【お知らせ】ミニカーとジオラマのブログ紹介-ミニチュアの街角- (2009/06/24)
- 【番外編】 メインブログ5周年記念品の作成(その3) (2010/06/06)
- 【お知らせ】ミニカーとジオラマのブログ紹介-チッチキ355- (2009/06/14)
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Tag:
