ミニカー・ジオラマ工房(Diorama Atelier for minicar)
ミニカーコレクションをしていますが、そのミニカーたちが「こんな風景にいたら楽しいのに!」と思い立ちジオラマの作成に手を出してしまいました。
プロジェクト
最近の記事
【作業風景】No.1 サーキット コーナー001-3
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
![]() ![]() ![]() |
![d0041622_0211331[1]](http://blog-imgs-30.fc2.com/m/o/d/modelcar2/20090306232811.jpg)
今回は、その続きとなります。
(右の写真は完成状態)
********************************
![d0041622_22483612[1]](http://blog-imgs-30.fc2.com/m/o/d/modelcar2/20090307000358.jpg)
前回の最後に、「一度撒いただけでは地が見えてしまう」と書きました。
そこで、芝生を濃くしたいわけですが、その時使う道具はこのスプレーです。
100均ショップなどでいろいろなサイズのものがあります。
![d0041622_22484762[1]](http://blog-imgs-30.fc2.com/m/o/d/modelcar2/20090307000457.jpg)
木工用ボンドを水で1:3に希釈したものをスプレーに入れます。
(当然ですが、よく混ぜてくださいね)
![d0041622_22485743[1]](http://blog-imgs-30.fc2.com/m/o/d/modelcar2/20090307000542.jpg)
「シュシュシュッ!」
っとスプレーします。
その後、乾く前に、また、芝生を撒きます。
これを、繰り返して自分で納得のいくまで行います。
ちなみに、写真では忘れてますが、不要な部分にはちゃんとマスキングしましょう!!
![d0041622_224968[1]](http://blog-imgs-30.fc2.com/m/o/d/modelcar2/20090307000621.jpg)
白い木工用ボンドの希釈剤が飛び散って汚らしく見えますが、木工用ボンドは乾けば透明になるので問題ありません。
![d0041622_22491721[1]](http://blog-imgs-30.fc2.com/m/o/d/modelcar2/20090307000656.jpg)
その他の部品を貼り付けます。
まずは、「縁石」部分。
白をベースに塗っておいて、乾いてから赤を上から塗ります。
ホントは、ちゃんとマスキングして塗ればもっとカッコよかったのと、白が完全に乾くのを待ってから塗ればよかったのですが、完成が待ちきれなくて先走ったらちょっと出来映えが・・・・
![d0041622_2249254[1]](http://blog-imgs-30.fc2.com/m/o/d/modelcar2/20090307000758.jpg)
グレーをベースに黒を混ぜて少しだけ汚しを入れてます。
で、こういった部品は必要なだけ木工用ボンドや接着剤を塗って本体に貼り付けます。
ということで、ようやく完成です。
縁石の作り方や、レイアウトやもろもろ不満な点はありますが、私のジオラマ・デビュー作の完成です。
ジオラマは、作り方があるようでないような、完全フリーな世界です。
みなさんも、一度作ってみてはいかがでしょうか。
![d0041622_2251432[1]](http://blog-imgs-30.fc2.com/m/o/d/modelcar2/20090307000847.jpg)
え?サーキットなのにクルマが走ってないって?
そうですよね。
次のエントリーでは、いろいろなクルマを走らせた写真を披露させていただきます。(笑)
- 関連記事
スポンサーサイト
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Tag:


コメントの投稿
こんばんは。
お~、なるほど。ミニスプレーに接着剤を入れてそれを吹くとは、いいアイデアですね!
次回の写真、楽しみにしてますよ♪
お~、なるほど。ミニスプレーに接着剤を入れてそれを吹くとは、いいアイデアですね!
次回の写真、楽しみにしてますよ♪
HIROKI さん、こんばんは。
木工用ボンドを希釈してスプレーする方法は、ジオラマ界では当たり前みたいです。
いろんなところで紹介されてます。
ただ、ほんとにそんなことできるんかいな?と思ってたので、ちょっと驚きでした。
木工用ボンドを希釈してスプレーする方法は、ジオラマ界では当たり前みたいです。
いろんなところで紹介されてます。
ただ、ほんとにそんなことできるんかいな?と思ってたので、ちょっと驚きでした。