fc2ブログ

【作業風景】No.18:GT風カスタム(その7)

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2010-09-19 | 21:27:54(Sun) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

1/64
カスタム No.18
GT風カスタム


もうかなり長い間、触っていますが、なかなか進まないカスタムになってしまっています。
とはいえ、忘年会用の宿題カスタムもありますので、練習はこのくらいにしておかなかいと・・・・・

s1-RCM_II_20100918_9436さて、先日はどかっとパテを盛り増しして、ちょっと派手にするとことまでやりました。

その後、あまり上手ではありませんが、何とか形を作り終えて、いよいよ、ペイント作業に入ります。

先回の失敗はここからでした。
なので、今回は手順どおりに確実に行きます。

まずは、メタルプライマーを表面に噴きます。
メタルプライマーは金属と塗料をはがれにくくする表面処理剤です。


無色透明なので塗ったかどうか分りませんね。


s1-RCM_II_20100919_9437んで、プライマーを塗布した上から、サーフェサー(通称:サフ)を噴きつけます。

サーフェサーの効果は、塗装前の下地仕上げようとして使うそうです。
本来なら、塗装に入る前に、細かいペーパーで仕上げてから進めるのでしょうが、今回はそこら辺省きまくってます。

どのくらい塗布すればよいのか分らないので、今回は1度まんべんなく塗布してから、もう一度重ね塗りしました。

完全にとはいきませんが、細かい傷なんかはあまり目立たなくなったような気がします。




s1-RCM_II_20100919_9449そして、ここからが、本来の塗装になります。

今回は、まず黄色の下地を前面に塗布します。

黄色は薄い色なので、全体にムラなく塗布するために4回に分けて重ね塗りをしていきました。

写真では分りにくいですが、重ね塗りのおかげでかなりいい感じに塗布できました。

 

 



というわけで、今日は塗装が中心で、しかも、重ね塗りが必要だったので、ここまでしか進んでいません。
なんとか、早めに終わらせて宿題に取り掛かりたいと思う今日この頃なのでした。


■ニコンを買いたい人のチャンス(楽天市場)
関連記事
スポンサーサイト




面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:No.18 No.18-作成風景

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
Google Page Rank &
現在の閲覧者数:

ジオラマ倉庫
カテゴリー.
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
2365位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ミニカー/模型
58位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内記事ランキング
ミニカー・ジオラマ工房(Diorama Atelier for minicar)内の記事へのアクセスランキングを表示しています。
楽天市場

ミニカーを探す


■楽天ブロードバンドで半年間10倍!


季節のイベント
twitter
ブログランキング参加中!
面白かったらポチッと応援お願いします。
あなたの気になる物は?
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
あわせて読みたい
フィードメーター - ミニカー・ジオラマ工房
あわせて読みたいブログパーツ
RSSフィード
FC2拍手ランキング