ミニカー・ジオラマ工房(Diorama Atelier for minicar)
ミニカーコレクションをしていますが、そのミニカーたちが「こんな風景にいたら楽しいのに!」と思い立ちジオラマの作成に手を出してしまいました。
プロジェクト
最近の記事
【番外編】 メインブログ5周年記念品の作成(その3)
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
![]() ![]() ![]() |
1/64
ディスプレイプレート
サーキット/ラリーグラベル

さて、先先回の続きです。
とりあえず、色を塗りますが、ほとんどパウダーで隠してしまうので、もしも、パウダーが薄くて下が透けて見えた時のための用心となります。

あららら、写真撮るの忘れちゃいました。(笑)
実際には、クルマが走る部分に砂のようなパウダーと砂利のパウダー、土手の部分に濃い土色のパウダーと緑のパウダーの計4種類の模型用パウダーを使っています。
パウダーの定着は、いつもの通り木工ボンド水溶液で定着していきます。

模型から見たら、岩ですが、人間から見たら小石ですけどね。(笑)
ちょっと、汚れているので洗ってから使います。

というわけで、これで完成です。
あとは、クルマを置いてみた時の写真を撮って、送付するためにどうやって梱包するか考えます。
もうちょっと、お待ちください。
(おいおい、じらすなぁ・・・)
■↓↓ミニカーとフィギュアの発売情報はこちら↓↓


■今年はまだまだ、ちょうどいい気候ですよね(楽天市場)
- 関連記事
スポンサーサイト
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Tag:
