ミニカー・ジオラマ工房(Diorama Atelier for minicar)
ミニカーコレクションをしていますが、そのミニカーたちが「こんな風景にいたら楽しいのに!」と思い立ちジオラマの作成に手を出してしまいました。
プロジェクト
最近の記事
【完成品】 No.16 ザ・スーパーカー
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
![]() ![]() ![]() |
1/72
ジオラマ No.16
ザ・スーパーカー
ようやく完成版としての紹介です。
今回はとても、時間かかりました。
なにせ、初めて挑戦したミニカーのニコイチカスタムだったので、やり方を模索しながら、練習ながらでしたからね。
というわけで、今回の完成品です。
うーん、今回はジオラマと言うより、ミニカーのカスタムが中心で、ディスプレイ用のベースを作った的な感じです。

クルマがランボなのでイタリア的な雰囲気にしたかったんですが、
「イタリア的って??」
よくわからなかったので、結局「レンガ倉庫」「石畳」で画像をググって、出来そうな雰囲気のものを選んて作りました。
基本的には、発泡ポリスチレンにナイフとか、マイナスドライバーとかで、溝入れしてペイントしただけです。

で、一番最初に(本当は練習車があったのですが・・・)に作ったのが赤ディアブロ。
いろいろ試行錯誤しながらだったので、近くによってみるとボロボロです。

ほぼ同時期に作っていたのが、紫ムルシエ。
こちらは、色が綺麗なので、出来るだけ表面のペイントを損なわずにしようと注意して作業をすすめました。
赤ディアブロも、紫ムルシエも今思えば、ドアの開き角度が小さいですね。
もっと大胆にいくべきでした。

次は、スパーダー編。
黒ディアブロです。
作ったときは結構いい感じだったんですけどね。
写真にとると黒はわかりにくいですね。

橙ムルシェ・スパイダーです。
これが、一番スマートな出来栄えですかね。
色もいいし、オープン部分のサイズも丁度いい感じです。

最後は、カウンタック。
これだけは、CM's製の1/64を使用。
なので、スケール的にはちょっと大きいのですが、もともと、デザイン上非常にコンパクトに見えるクルマなので違和感が内容な気がしますね。
で、ドアオープンも3台目の製作だったので、かなり慣れてきています。
ドアの取り付け角度も、雑誌の写真などを参考に組み立てました。

というわけで、今回はすこし変わった作品の紹介でした。
次回からは、普通の情景物になると思います・・・・たぶん。
■↓↓ミニカーとフィギュアの発売情報はこちら↓↓


■日本酒飲むならコレ?(楽天市場)
- 関連記事
-
- 【完成品】No.10 街 田園 (2009/10/06)
- 【完成品】No.5 街 カー・ディーラー002 (2009/03/29)
- 【完成品】 No.15 街 ホワイト・クリスマス (2009/12/28)
- 【完成品】No.4 街 店長のひとりごと001-1 (2009/03/02)
- 【完成品】 No.16 ザ・スーパーカー (2010/03/22)
スポンサーサイト
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Tag:

コメントの投稿
お見事!
ランボが5台並ぶとかっこいいですねえ。
やはりドアが開いている方が雰囲気ありますね。
こうなるとガヤルドも欲しかったりしますが。
しかし背景のレンガ塀や石畳の路面も手慣れてきましたね、いい感じです!
やはりドアが開いている方が雰囲気ありますね。
こうなるとガヤルドも欲しかったりしますが。
しかし背景のレンガ塀や石畳の路面も手慣れてきましたね、いい感じです!
Re: お見事!
tomoyas さん、ありがとうございます。
今回は、ダイキャストを削って削っての加工が大変でした。
ガヤルドは、ポップアップドアじゃないので今回は外しちゃいました。
V12の系譜ということで・・・・
次は、もうちょっと景色を作りたいと思います。
今回は、ダイキャストを削って削っての加工が大変でした。
ガヤルドは、ポップアップドアじゃないので今回は外しちゃいました。
V12の系譜ということで・・・・
次は、もうちょっと景色を作りたいと思います。
すっげぇ…!
ランボ だっ!ランボだ… またランボだぁ!
えぇ~っ ドア・オープン 自作 なんですかっ!
-すごいなぁ…(興奮 おさまらず.。。)
あ…ふと 左サイドバー を 見ると…
うわぁ…いろんな ジオラマだぁ…!
AZも カスタム 手を出したいんですけど…
まだ 二の足 踏んじゃいます…。
こんな風に できると
また 楽しみも ぐっ と 広がりそうですねっ!
えぇ~っ ドア・オープン 自作 なんですかっ!
-すごいなぁ…(興奮 おさまらず.。。)
あ…ふと 左サイドバー を 見ると…
うわぁ…いろんな ジオラマだぁ…!
AZも カスタム 手を出したいんですけど…
まだ 二の足 踏んじゃいます…。
こんな風に できると
また 楽しみも ぐっ と 広がりそうですねっ!
Re: すっげぇ…!
AZ さん、こんばんは。
いろんなところで、遊んでるModel_Carです。(笑)
もともとは、ミニカーカスタムは仲間に巨匠がいるので、他のところでみんなをアッと言わせたくて始めたのがジオラマでした。
初めての作品は、自分がアッと驚くほど下手くそだったですけどね。(爆)
初めるのも、続けるのも、「根気」と「負けず嫌いな性格」があればOKです。(笑)
いろんなところで、遊んでるModel_Carです。(笑)
もともとは、ミニカーカスタムは仲間に巨匠がいるので、他のところでみんなをアッと言わせたくて始めたのがジオラマでした。
初めての作品は、自分がアッと驚くほど下手くそだったですけどね。(爆)
初めるのも、続けるのも、「根気」と「負けず嫌いな性格」があればOKです。(笑)
No Title
完成オメデトウございます。
やっぱり橙ムルシエが僕てきには1番格好いいです。
やっぱり橙ムルシエが僕てきには1番格好いいです。
Re: No Title
86信者 さん、ありがとうございます。
橙ムルシェはいい感じで出来ましたよねぇ。
色も、スタイリングもバッチリでした。
橙ムルシェはいい感じで出来ましたよねぇ。
色も、スタイリングもバッチリでした。