fc2ブログ

【作業風景】No.18:GT風カスタム(その4)

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2010-08-29 | 22:07:10(Sun) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

1/64
カスタム No.18 
GT風カスタム


先週は、「もう少し加工して、その後ペイント・・・」というように書いておりましたが、とりあえず、今回はペイントに関して、

「やっぱり、ちゃんとみんなの言うとおりやんないとダメなんだなぁ~」

ということが、よく分かったので、その辺のことについて、自分の記録のためにも、初めてペイントに挑戦される方のためにも、記録しておきます。

で、まず、前提として書いておきたいのは、私の師匠であるW.M.C.Cのいろんな方から、

「メタルプライマー塗布」
   ↓
「サーフェサー塗布」
    ↓
「場合によってはペーパー掛け」
    ↓
「ペイント」
    ↓
「クリア塗装」
 
概ね、こんなような手順であるところを教えてもらっていましたが、

「ええ~。なんでそんなめんどくさい工程やんなきゃなんないのぉ?」

てなわけで、適当にやったらいろいろ問題があって、結局材料揃えてやり直すことになったわけです。

s1-RCM_II_20100822_9191.jpgというわけで、今から書くのがやり直す前の工程です。

このときは、メタルプライマーや、サーフェサーの効果がそれほど重要と思ってなくて、とりあえず、上から塗る色の発色が良いように、適当に明るめの色を塗っています。



s1-RCM_II_20100822_9194.jpg次は、とっても筆塗りでは難しい・・・というか、ほぼ不可能な色を筆塗りしてしまっています。

その色とは、メタリックレッド。

メタリック系の色は、メタリックを表現するために金属粉が入っているのですが、筆塗りで塗ろうとすると、その金属粉が表面に浮かずに沈んてしまうので、メタリックに見えなくなってしまいます。

実際には、通常の色よりも、うすめ液で薄めて、しかも、スプレーで塗らないと上手くいかない様です。

しかもですね。
今回、ヤスリで元の塗料を落としてますので、その傷跡が埋まらず、若干見えてしまっています。
そもそも、剥離溶液を使えば良いということもありますが、サーフェサーでの塗装前の表面の仕上げ工程もされていないわけですね。


s1-RCM_II_20100822_9195.jpgちなみに、これは、リアウィングです。
 意外に、上手く出来たような気がしますが、某師匠からは、

「もっと、デカくしろ!」

・・・と。

ま、ヤル気があったらやってみます。 




s1-RCM_II_20100829_9206.jpgで、結局、上記のように、やるべき工程を抜いてやったので、塗装はすぐに剥がれ落ちちゃうし、色は良くないし、傷はみえるし・・・・

の悪いこと三昧です。 



s1-RCM_II_20100829_9210.jpgそんなわけで、とりあえず、もうちょっとましに出来るように、プライマーやら、サーフェサーなんかを揃えて、ペイント用の塗料も用意しての再挑戦となります。

では、また、塗料の剥離からぁ!

「腕を前から上にあげて伸びるようにぃぃ!!!」 



というわけで、この次はうまく出来るのか、それとも、投げ出してしまうのか!?!?!?
乞うご期待です。


■レディースファッション!!(楽天市場)
関連記事
スポンサーサイト




面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:No.18 No.18-作成風景

【作業風景】No.18:GT風カスタム(その3)

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2010-08-22 | 23:52:25(Sun) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

1/64
カスタム No.18
GT風カスタム



s1-RCM_II_20100731_8981.jpgさて、今週はちょっと形を変えてみます。

使うものはパテ。

いろんなものがあると思いますが、このタミヤのパテはどこででも手に入ります。

一液なので使いやすいし、固まりやすいですね。
ただ、最初に盛る時がちょっとコツがいるかも知れません。


s1-RCM_II_20100731_8982.jpgんで、含みを持たせるような言い方をしつつ、盛る様子は飛ばして、盛ったところです。

基本、適当にやってます。(笑)

なんとなく、出来上がりを想像しながら、そのためにはどのくらいにしとくべ、と考えたりしています。


s1-RCM_II_20100807_9075.jpgもうちょっと、よく見ると、かなり適当に盛ってあります。

こいつを、ヤスリとかで削っていきます。
左右対称にできるかどうか?とかが心配でしたが、削りこみは何とかできそうです。
それよりも、最初にいろんなことを見越して、多めに盛っておくことが重要とわかりましたよ。

s1-RCM_II_20100807_9077.jpgそんなこんなで、今日も一日が終わりです。

なんとか、上手く削れた気がします。
削る作業そのものはそんなに難しくなさそうですね。

でも、あんまり変わってないように見えますね。

次は、もう少しだけ、加工していよいよペイント関係に進んでいきます。


■最近色々あってお茶飲んでません。(楽天市場)
関連記事

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:No.18 No.18-作成風景

【作業風景】No.18:GT風カスタム(その2)

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2010-08-15 | 21:57:25(Sun) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

1/64
カスタム No.18
GT風カスタム


先回は、ミニカーを分解するところまでやりました。

で、今回は、若干の形状カスタムと、リペイントを行ないますので、現在の塗装を剥がそうと思います。

一般的には、塗料を溶かす溶剤を使って塗装を剥離するようですが、そんな溶剤持ってないし、使用後にどう処理するのかも不明なので、私の場合は元の塗装を削りとってしまうことにしました。

ま、なんだっていいんです。あとから、色ぬるんですから!!


s1-RCM_II_20100718_8828.jpg今回はドアがはじめっから別パーツなので、いいですねぇ。
若干、前の塗料が残っているところもありますが、気にしない気にしない・・・・ 

 






s1-RCM_II_20100718_8830.jpg本体の方も、どんどん削っていきます。

当然ながら、完璧に色を落とすことは不可能なので、適当に行っちゃいます。 






s1-RCM_II_20100724_8895.jpgそうそう、とりあえず、今回はGT風なのでリアウィングを作ってみます。

そんなにうまく出来るとは思いませんが、雰囲気は出るかと・・・・

で、従来から付いているウィングは取りたいのですが、一体成型されているので、削るしかありません。

トミカのダイキャストは、硬いです!! 








s1-RCM_II_20100731_8977.jpgほぼ平らに削れました。

・・・が、ここまで削るのに結構骨が折れましたよ。

やっぱり、トミカのダイキャストは硬い!?? 








s1-RCM_II_20100731_8979.jpg横から見ると、こんな感じ。

ちょっとリップスポイラーみたいに残っちゃいましたが、ま、いいかぁ。 








s1-RCM_II_20100731_8976.jpgで、とりあえず、塗装を削りとった状態です。

こんな感じになりました・・・・・ 

 




次回は、ボディー周辺の加工に挑戦です。
ここが、上手く行くかどうか一番不安です。



■スイーツランキングです!!(楽天市場)

関連記事

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:No.18 No.18-作成風景

【作業風景】No.18:GT風カスタム(その1)

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2010-08-10 | 10:00:00(Tue) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

1/64
カスタム No.18
GT風カスタム


以前、ランボルギーニのミニカーのドアをポップアップドアにするカスタムを行ないましたが、実は今回もミニカーのカスタムがメインとなります。


s1-RCM_II_20100717_8798.jpg 今回は、何をやろうか?なんて考えながら、かつて、息子に買い与えていたトミカのミニカー達を眺めておりましたら、ちょうど、同じミニカーが2台出てきました。
 
S13シルビアです。

以前は、ニコイチにしてカスタムを行ないましたが、今回は、一台をGTカー風にカスタムして、オリジナルと比べるために、もう一台はそのままにしておきます。

つうわけで、スタート!!



s1-RCM_II_20100717_8802.jpg 
まずは、カシメを飛ばします。
 トミカのカシメって、ちょっと大きんですね。
太いドリルを用意して、力任せにグリグリやってると、取れますが、今回はかなり硬かったので、電動ドリルを一部使いました。



s1-RCM_II_20100717_8803.jpg 
オオーこれがサスペンション機構ですか!!
初めて、見ました。
分かってみれば単純なことですが、ちょっと不思議だったんですよねぇ。



s1-RCM_II_20100717_8804.jpg 
もうひとつの、ギミックはドアの開閉。
ドアが開きっぱなしになったり、プラプラするのを防ぐために、こんな、機構があったんですねぇ。
 
これのおかげで、ドアの開閉状態が保持されるようになってます。



s1-RCM_II_20100717_8805.jpg つうわけで、とりあえず分解した状態。
 
一応、頭の中の設計図は出来ているのですが、部分的に未経験なところは、設計図に若干モヤが掛かったような感じになっています。

さて、どうなることやら・・・・

お楽しみに。





■ミニカーランキング!!(楽天市場)
CALSONIC IMPUL GT-R SGT500 2010 #12

CALSONIC IMPUL GT-R SGT500 2010 #12

価格:5,670円(税込、送料込)

■↓↓ミニカーとフィギュアの発売情報はこちら↓↓ 
 s1-st_b_2011.jpg s1-st_b_2011.jpg
関連記事

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:No.18 No.18-作成風景

とりあえず・・・・生存報告です。

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2010-08-02 | 00:06:15(Mon) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

このブログは、単に更新するまでの時間が掛かっているだけで、
もうやめちゃったわけではありません。


・・・・と、子供のような言い訳をしつつ、とりあえず、ここのブログが更新されていないのは、管理人(私)がここを見限ってしまったからではないことをお知らせしておこうと思って書いている次第であります。

とりあえず、4月までは曲がりなりにも進んでたんですが、

(1)それ以降のネタが思いつかなかったこと。
(2)丁度良く、仕事が忙しくなって、土日も仕事になっちゃっとこと。
(3)犬に噛まれて、左手が使えなくなったこと。

などが、重なってお休みさせていただいているような次第であります。


s1-RCM_II_20100801_9001.jpgとりあえず、資料集め・・・
それでは、何もしていなかったのか?というと、そうではなくて、次のネタを何にするかを考えてはいました・・・・

右のような、雑誌を古本屋で買ってきては資料になりそうなページをスクラップして・・・・・

s1-RCM_II_20100801_9010.jpgホントですよ。

こんな感じで、情景にできそうな写真をスクラップしています。

雪道とか、街の雰囲気とか・・・・

s1-RCM_II_20100801_9012.jpgそれから、峠道とか・・・・

s1-RCM_II_20100801_9013.jpgサーキットとか・・・・・

でも、なかなか、次はこれで行くぞ!ってのが来ませんねぇ。

s1-RCM_II_20100717_8798.jpgさて、そうは言っても、全く手が止まっているわけではなくて、今は、このS13シルビアを使ってミニカーカスタムに挑戦しています。

で、今日辺りある程度進んだ状況をご報告する予定だったんですが、犬に手を噛まれて(←これ本当)一週間ぐらい手を動かせなかったので、今日は、紹介程度です。

さて、成功するか、失敗するか・・・・・
どうなることやら。


s1-st_b_2011.jpg s1-st_b_2011.jpg

【楽天市場】ランキング市場 【おもちゃ・ホビー・ゲーム・おもちゃ・ベビー向けおもちゃ】
1
【送料無料】タカラトミー(takaratomy) ベビープー 4WAYジムにへんしんメリー 176722【送料無料】タカラトミー(takaratomy) ベビープー 4WAYジムにへんしんメリー 176722 成長に合わせて長く使えます。●ベビーベッド用のメリー(1WAY)を組み替えると床置きメリー(2WAY)に、足を付けるとベビージム(3WAY)に。さらに明るさ2段切替のライティング機能付きなので、ナイト...
商品の詳細をみる
ショップ:健康計画 楽天市場支店
2
祝土日も即納★代引・送料無料★カードOK★レインフォレスト・ジャンパルー フィッシャープライス Fisher-Price マテル社 遊具 歩行器 バウンサー【あす楽対応_関東】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】祝土日も即納★代引・送料無料★カードOK★レインフォレスト・ジャンパルー フィッシャープライス Fisher-Price マテル社 遊具 歩行器 バウンサー【あす楽対応_関東】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】 <運動能力の発達>自由に回転&ジャンプ!赤ちゃん大満足で運動能力もアップ!!様々な手触りのおもちゃが赤ちゃんの触覚を刺激します。<みる・きく・さわる>カラフルなおもちゃと楽しい音楽が赤ちゃんの視覚と聴...
商品の詳細をみる
ショップ:NetBabyWorld(ネットベビー)
3
ポイント10倍送料無料★人気NO1.のプレイマット&ジムTINYLOVE(タイニーラブ) ジミニー・トータル・プレイグラウンド (ジミニートータルプレイグラウンド) 8月上旬入荷分ポイント10倍送料無料★人気NO1.のプレイマット&ジムTINYLOVE(タイニーラブ) ジミニー・トータル・プレイグラウンド (ジミニートータルプレイグラウンド) 8月上旬入荷分 0カ月〜使えるベビージム、カラフルな仕掛けで五感が発達!●生まれたての不安がいっぱいの赤ちゃんに、丸みのあるアーチと、マットの縁を立ち上げることで、ママのおなかの中にいるような安心感を与えます。また、...
商品の詳細をみる
ショップ:ORANGE-BABY
4
祝土日も即納★代引・送料無料★ディズニーキャラクターズ やわらかガラガラメリーデラックスタカラトミー TAKARA TOMY Disneyオルゴールメリー ベットメリー【あす楽対応_関東】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】祝土日も即納★代引・送料無料★ディズニーキャラクターズ やわらかガラガラメリーデラックスタカラトミー TAKARA TOMY Disneyオルゴールメリー ベットメリー【あす楽対応_関東】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】 ベッド・フロア両用メリーが使える!ディズニー人気の仲間達が大集合!●新品・未開封●対象月齢:0歳〜●素材:ABS樹脂※単2電池3本使用(別売)【主な機能】●両用ベッドメリー&フロアメリー※ベッド側面が...
商品の詳細をみる
ショップ:NetBabyWorld(ネットベビー)
5
祝土日も即納★代引・送料無料★クレ不可★ レインフォレスト デラックスジム フィッシャープライス Fisher-Price マテル社 遊具 おもちゃ ベビージム プレイマット【あす楽対応_関東】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】祝土日も即納★代引・送料無料★クレ不可★ レインフォレスト デラックスジム フィッシャープライス Fisher-Price マテル社 遊具 おもちゃ ベビージム プレイマット【あす楽対応_関東】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】 赤ちゃんがゆったりとおねんねできるジャングルがテーマのやわらかいキルトマットのジムです。さまざまな仕掛けが、赤ちゃんの視覚、触覚や聴覚の発達を促します。●新品・未開封●対象月齢・・・・新生児〜●製品サ...
商品の詳細をみる
ショップ:NetBabyWorld(ネットベビー)
関連記事

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:ご挨拶
アクセスカウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
Google Page Rank &
現在の閲覧者数:

ジオラマ倉庫
カテゴリー.
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
2365位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ミニカー/模型
58位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内記事ランキング
ミニカー・ジオラマ工房(Diorama Atelier for minicar)内の記事へのアクセスランキングを表示しています。
楽天市場

ミニカーを探す


■楽天ブロードバンドで半年間10倍!


季節のイベント
twitter
ブログランキング参加中!
面白かったらポチッと応援お願いします。
あなたの気になる物は?
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
あわせて読みたい
フィードメーター - ミニカー・ジオラマ工房
あわせて読みたいブログパーツ
RSSフィード
FC2拍手ランキング