fc2ブログ

【番外編】 メインブログ5周年記念品の作成(その2)

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2010-05-30 | 22:24:06(Sun) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

1/64
ディスプレイプレート
サーキット/ラリーグラベル


s1-RCM_II_20100523_8203.jpg 先週も、仕事が忙しかったので遅々として進みません。

さて、今日の報告は、サーキットの仕上げ。
縁石の赤白の塗り分けです。

マスキングテープで、適当にマスクしてますが、この時点で大事なこと忘れてます。

白を塗ってない・・・・
うーん、頭ボケてます・・・(笑)



s1-RCM_II_20100523_8204.jpgで、下地となる白を塗るのを忘れたまま赤を塗って、乾いてからマスキングテープをはがしたときに、気づきました。(笑)
 
しょうがないので、白は赤にかぶらないように集中して塗り分けました。




s1-RCM_II_20100529_8231.jpgそして、道路の部分は今回はつや消し黒を塗ってみました。
 写真では分りにくいですが、実物ではつや消し黒もなかなかよいです。>道路の表現

で、縁石内側は芝生を植えます。
万が一芝生の量が少なくて、下が透けてもいいように、同系の色を塗って、その上に、芝生を置いていきます。

芝生の置き方は、木工用ボンドを4倍くらいに薄めた液で定着させながら重ねていきます。



s1-RCM_II_20100529_8232.jpg出来るだけ、厚くしかないとチャチな感じになってしまうので、たっぷりと、シーナリーパウダーを使います。 



s1-RCM_II_20100530_82711.jpgということで、サーキットのディスプレイプレートは完成。

次は、ラリーグラベルの方ですが、それはまた、次回に・・・・ 




■↓↓ミニカーとフィギュアの発売情報はこちら↓↓
s1-st_b_2011.jpg s1-st_b_2011.jpg

■模型ランキング(楽天市場)
関連記事
スポンサーサイト




面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:番外編-作成風景

【お知らせとか】月刊モデルグラフィックス 7月号でお勉強。(エアブラシ)

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2010-05-29 | 23:31:47(Sat) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

月刊モデルグラフィックス 7月号
エアブラシ「10の疑問」


Model Graphix (モデルグラフィックス) 2010年 07月号 [雑誌]
大日本絵画
JAN:4910187470700
2010年05月25日発売 月刊 A4
780円(税込) 送料無料
ガンダム・戦車・飛行機等、総合模型情報誌

エアブラシ・・・

欲しいような気もするし、いらないような気もするし、持ってても宝の持ち腐れのような気のする道具です。
で、↑のような複雑な気持ちになるのは、基本的にどんなものでどんな風に使うのか、どんな風に自分にとっての嬉しさがあるのかが、全く見えてないからなんでしょうねぇ・・・

というわけで、買ってみました。
まだ読んでないですが・・・・
さきまで、5周年記念のプレートの作業やってたんで・・・・
 



■↓↓ミニカーとフィギュアの発売情報はこちら↓↓
s1-st_b_2011.jpg s1-st_b_2011.jpg


■花とかガーデニングとかのランキング(楽天市場)
関連記事

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:

【番外編】 メインブログ5周年記念品の作成

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2010-05-23 | 22:05:07(Sun) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

1/64
ディスプレイプレート
サーキット/ラリーグラベル


2週間程前に、私のメインブログが初投稿から5周年を迎えまして、その記念にディスプレイプレートを作ってプレゼントする企画を出したら、数名の方からご応募いただきまして、今回、4つディスプレイプレートを作ります。

ホントは、次の企画を進めていきたかったのですが、私の体はひとつですし、ここ最近忙しいので、とりあえず、このネタでつないどこうかと・・・(笑)

s1-RCM_II_20100522_8196.jpgんで、ディスプレイプレートなので、工程は比較的簡単です。

まずは、材料の切り出しから。
サーキット用には白いプレートを、ラリー用には茶色のプレートと、白の部品プレートです。

このディスプレイプレートって、本来は、出来るだけ簡単に作ろうとしてたので、着色も、結構いい加減に勧めようかと思います。

s1-RCM_II_20100522_8197.jpg切り出したら、次は、ちょっと加工します。
そんなに大した加工じゃないのですが、ディテールを出すのには、大切な加工です。

s1-RCM_II_20100522_8198.jpgペンで印をつけた線にそって、プレート上に凹凸を付けていきます。

結構、思いっきり力入れて段差をつけてます。

この場合は、縁石をちょっと浮き立たせるためにやってます。


s1-RCM_II_20100522_8199.jpg横から見るとこんな感じに浮き出ています。

この方法を使うと、粘土もいらないし、この発泡ポリスチレンだけでサーキットが出来るんですよ~。


s1-RCM_II_20100522_8200.jpgもうひとつラリー用の方にも、地面の凹凸をつけるのと、白い部品の加工を行って、いかにもグラベルの道路って感じに持ってくための下準備をしておきます。

ちなみに、白と茶色は瞬間接着剤でもくっつかなことはないですが、瞬間接着剤がこのスチロールを溶かしちゃうので、ちょっとコツが必要です。

なので、木工用ボンドとか、スチロール用接着剤とかを使う方がいいみたいです。(時間かかりますが)

s1-RCM_II_20100522_8201.jpgそんなこんなで、2種類×2のプレートの下準備が完了したところで、本日はおしまいです。

あとは、色塗って、パウダー落として装飾すれば完成です。



■↓↓ミニカーとフィギュアの発売情報はこちら↓↓
s1-st_b_2011.jpg s1-st_b_2011.jpg

■ソファランキング!(楽天市場)



関連記事

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:番外編-作成風景

【完成品】 No.17 海岸通り

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2010-05-02 | 13:00:00(Sun) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

1/64
ジオラマ No.17
海岸通り


海岸通り完成です。
海の表現がどうなるか不安が有りましたが、なんとかそれなりに見えるように出来たつもりです。
現在は、木工用ボンドがさらに乾燥して縮みが進行してますが、やむを得ないですね・・・・

というわけで、ミニカーを置いてみてみましょう。

まずは、海岸通りをカッコよくスポーツカーで。
実はそのうちミニブロ博がホンダ車になるんじゃないかという先読みがこのクルマを使わせてたりして・・・(笑)
s1-RCM_II_20100424_7862.jpg 

実は、このジオラマは山側から海を眺めることも可能です・・・が、ちょっと写真として載っけるのは角度的に難しかったです。
浜辺の面積が大きすぎたのかな?
s1-RCM_II_20100424_7863.jpg 

お次は、よくある風景。
4WD車が浜辺に降りてる風景ですね。
クロカン車が流行った時って、いろんなところにいましたよね。>川とか
s1-RCM_II_20100424_7864.jpg 

お次は、ラリー車に登場してもらったんですが、こんな海岸線を走るラリーってあったっけ?
無いような気がしますが。。。。。
s1-RCM_II_20100424_7868.jpg 

そして、海岸通りといえば、「夏」。
「夏」といえば、「海」。
「海」といえば「海水浴」。
「海水浴」といえば「渋滞」・・・・_| ̄|○
s1-RCM_II_20100424_7872.jpg 

もう、前の車とひっつかんばかりの渋滞ですね。
「お父さん~!後どれぐらいかかるの~!?」
子供たちは着く前からぐったりですね・・・・
s1-RCM_II_20100424_7874.jpg 

セレブは渋滞なんて関係ねぇ!
って感じで、プライベートビーチに到着です。
高級なオープンカーで潮風にあたりながら気持ちよく到着です。
s1-RCM_II_20100424_7879.jpg 

さてさて!!
こんなシーンありませんでしたっけ?
一応読んだんですけどね。もう片付けちゃったので出してこれなくて、イメージだけです。
s1-RCM_II_20100424_7881.jpg 

最後は、私の愛車、カウンタックLP500Sでドライブです。
海の見えるところでちょっとだけ止まって、波の音をBGMにして休憩です。
s1-RCM_II_20100424_7892.jpg 

というわけで、「No.17 海岸通り」完成しました。

完走などございましたら、コメント欄にお願いいたします。




■↓↓ミニカーとフィギュアの発売情報はこちら↓↓
s1-st_b_2011.jpg s1-st_b_2011.jpg


■レディース用アクセサリーランキング(楽天市場)
関連記事

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:No.17
アクセスカウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
Google Page Rank &
現在の閲覧者数:

ジオラマ倉庫
カテゴリー.
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
2365位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ミニカー/模型
58位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内記事ランキング
ミニカー・ジオラマ工房(Diorama Atelier for minicar)内の記事へのアクセスランキングを表示しています。
楽天市場

ミニカーを探す


■楽天ブロードバンドで半年間10倍!


季節のイベント
twitter
ブログランキング参加中!
面白かったらポチッと応援お願いします。
あなたの気になる物は?
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
あわせて読みたい
フィードメーター - ミニカー・ジオラマ工房
あわせて読みたいブログパーツ
RSSフィード
FC2拍手ランキング