fc2ブログ

【作業風景】No.8 街 自動車整備工場(その2)

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2009-06-28 | 23:23:41(Sun) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

1/64
ジオラマ No.8
街 自動車整備工場


s1-RCM_II_20090621_3354.jpgさて、tomoyasさんとかに、とんでもすばらしいジオラマを紹介してもらった後で、このまま続ける勇気を持つのも、大事な事なのであります。(笑)

で、今日は、右のイラストにも書いた、クルマを持ち上げるジャッキ(でいいのかな?)他に手をつけました。


s1-RCM_II_20090628_3387.jpgまずは、クルマを乗っけてサイズの検討をつけてみました。

なんで、512BBiかって?
近くにあったのを持ってきただけです・・・・


s1-RCM_II_20090628_3388.jpgで、よく考えてみると、車幅の小さいクルマから、大きいクルマまで対応しないといかんのだよなぁ・・・・
と思って、エクシージでもサイズあわせしてみました。


s1-RCM_II_20090628_3389.jpgそんなこんなで、ジャッキの図を書いて、カッターナイフで切ってみました。


s1-RCM_II_20090628_3390.jpgこんな感じになりました。

これを、着色してもうちょっと装飾します。
そして、左右をつなぐ部分は、後でもう少し薄くするつもりです。


s1-RCM_II_20090628_3393.jpgサイズがちゃんと出来てるかどうか、クルマを乗っけてみました。

上から見たサイズとしては、それほど問題ないようです。


s1-RCM_II_20090628_3394.jpg車幅の狭いイクシージでもOKみたいですね。

ただ、クルマに対してちょっと厚いですね。
何とか、もうちょっと薄く削れないでしょうかね。
がんばってみようと思います。


s1-RCM_II_20090628_3395.jpg後は、ジャッキが上がっている状態を作るために、足を作ります。

とりあえず、あまっている発泡ポリスチレンボードから切り出して見ました。
こんな感じですが、これも、太くてちょっと変ですねぇ。
もうちょっと、何とかしようと思います。
(実物の写真とか見て考えますね)


s1-RCM_II_20090628_3398.jpgさらに、
「タイヤを置いとく棚でもつくるか!」
と思って、作り始めたんですが、プラ板に穴を開けようと思ったら、細いドリルが無いことに気が付いて、ホームセンターで買ってきました。

が、今日はこれで店じまい!



いや、実はゲーム(PS3用)買ってきちゃって・・・・
さっきまで、ゲームで遊んでたのでした。(^^;

どんなゲーム買ってきたのかは⇒こちら


↓amazonで探したラリーのミニカー達↓

関連記事
スポンサーサイト




面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:No.8 No.8-作成風景

【お知らせとか】model cars 159号 by ネコ・パブリッシング

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2009-06-27 | 23:27:20(Sat) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

model cars 159号
ネコ・パブリッシング


昨日は、飲み会で家に帰ったのが、朝の5:30頃。
(それって、今日の朝とも言うのか?)
今日は、昼前の11:00頃に起きて、網戸の修理とか、買い物とか行ってたらすっかり疲れてしまいました。

ジオラマ製作は明日にしよ・・・・

楽天ブックスは品揃え200万点以上!

model cars (モデルカーズ) 2009年 08月号 [雑誌]


さて、model cars 159号です。
本館でも、この号自体は紹介しましたが、こちらでは、
「ニュルブルクリンクのジオラマ」 by 佐々木朋哉さん
が紹介されていましたので、ここでも、紹介です。(笑)

写真撮影とのコラボでとってもカッコイイ、ニュルの風景が表現されてますよね。
みなさん、本買って読んでみてください。
関連記事

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:

【お知らせ】ミニカーとジオラマのブログ紹介-ミニチュアの街角-

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2009-06-24 | 00:05:46(Wed) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

さて、今日は、3回ほどコメントを頂いていた tomoyas さん のブログをご紹介させていただきます。

実は、tomoyas さんは、とっても、すばらしいクルマと街角の情景を作られている方なのでした。

その作品が紹介されているブログがこちら↓

ミニチュアの街角 by tomoyas さん
        http://tomoyas.at.webry.info/


写真が、「真実す」のなら、模型は「す」がごとく、本物以上に本物っぽいジオラマを作成されています。

特に、自動車整備工場を私に紹介していただいたのですが、オイルの匂いがしてきそうです。

それもそのはず、tomoyasさんは、依然私が紹介した、model cars157号で紹介されたあの方だったのです。

皆さんも、一度tomoyasさんのブログをご覧になって、刺激を受けてみてください!!
(刺激というより、衝撃だったりして・・・・)
関連記事

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:

【作業風景】No.8 街 自動車整備工場(その1)

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2009-06-21 | 16:46:26(Sun) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

1/64
ジオラマ No.8
街 自動車整備工場


s1-RCM_II_20090621_3354.jpgさて、ようやく重い腰をあげて第8弾の製作をスタートすることにしました。
といっても、今日は、それほど進んでませんが・・・・

まずは、全体の構想を考えます。
クルマを持ち上げる装置、エンジンやトランスミッションを持ち上げる装置、圧縮エアの配管と、エアガンやインパクトレンチ、オイル缶や、タイヤ、工具類や、棚、パーツケース・・・・・・

ああ、これって部品が大変なのね・・・・
(やめようかな・・・・)


s1-RCM_II_20090621_3355.jpgとにかく、手を動かし始めなければなるまいということで、建物外壁を切り出しました。

おなじみの、100均ショップの発泡ポリスチレンの板材です。(5mm厚)
とりあえず、クルマ2台を置けるスペースにしようと思います。


s1-RCM_II_20090621_3356.jpgうーん、モナコみたいにまた覗き込み系のジオラマになるのでしょうか?(笑)

これからはじまる、部品の多さにちょっと引き気味な私なのでした。


ところで、自動車整備工場ってマジマジと見たことないので、誰かこんな感じだよ~と写真をいただけるか、あるいは、写真のあるサイト(ブログ)を教えてくださいね。
よろしく~!!


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ジオラマに関する検索結果はこちら

↓ジオラマに最適なミニカーと情景小道具↓

関連記事

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:No.8 No.8-作成風景

【お知らせ】ミニカーとジオラマのブログ紹介-チッチキ355-

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2009-06-14 | 13:36:16(Sun) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

こ、今週はギックリ腰のような腰痛に襲われ、週末ほとんど動かずにすごしている私です。
(PCの前に座ってるのはいいのかぁ?と突っ込まないように。)

んで、ふと、私と同じように、ミニカーのジオラマを作成している方は居ないかなぁ~、と思って検索してみると・・・・・

いらっしゃいました。
「チッチキ355」 by ponyさん
  http://blog.goo.ne.jp/takipony_2005


ponyさんという方が作られています。
とっても、カッコイイフェラーリのショウルームです。

もう、見ていただければ分かりますが、とても、精巧に出来ていて、そして何より夢を感じます
自分もそこに居たいような、そんな感覚になります。

しかし、なんと、まだ、このすばらしさで完成ではないそうで、完成後はどうなるのか楽しみなのであります。

ということで、リンクを貼らせていただく許可をいただきましたので、皆さんも一度見に行ってくださいね。
関連記事

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:

【小技とか】簡単な方法でそれらしく見えるジオラマ

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2009-06-10 | 00:25:45(Wed) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

トヨタ博物館で見つけたジオラマ

決してサボっているわけではありませんよ~。
第8弾に手をつける前に、ブログ引越しなんてやり始めちゃったもんだから、土日も手を動かすのはキーボードの上のみ・・・・
先日の日曜日は一日みんなで遊んでたし・・・・
7月に入ったら、手をだそうかな・・・

というわけで、本館の方で、トヨタ博物館に行って来た記事を紹介したのですが、そのときに売店のところで見つけたジオラマです。
これ、結構大きくて、畳一畳より、ちょっと小さいくらいかな。
1/64近辺のスケールでも、これだけの街を表現しようとすると、こんなにでかくなっちゃうんですよね。
ただ、信号機なんかはきちんと作られてますが、ビルは四角に壁と窓の色を塗っただけですよね。
あと、看板とか・・・・

これだけでも、ちゃんと街に見えるのですから、もっと気楽に考えてもいいのかもしれないですね
>ジオラマつくり
s1-RCM_II_20090607_2959.jpg

こちらは、ピットレーンの所を表現したものです。
ちょっと、曲がっちゃってますが、直せばこれも、それなりに見えますよね。
ホントに部分的な構造物を作るだけで、どんな場所で何をしているのかが分かる情景のひとつの見本ですね。
s1-RCM_II_20090607_2969.jpg

おまけ・・・・

トヨタ自動車まんじゅう!!
トヨダAA型乗用車の形をした最中です。
買おうかと思いましたが、やめました。
s1-RCM_II_20090607_2965.jpg

サブレのクルマ博物館!!
たしか、いろんなクルマのがあったような・・・
これも、買わなかったなァ。
s1-RCM_II_20090607_2964.jpg


↓楽天市場でTOMYTEC商品を探しましょう↓
ttl_bg03.gif
 

送料無料!三菱ふそうの新旧バス登場!ザ・バスコレクション 第13弾 THE BUS COLLECTION Nゲー...

三菱ふそうのバスは初登場だっけ?

トミーテック ザ・カーコレクション 基本セットD(U6143)

歴代フェアレディーZの1/150ミニカー!!

【36%OFF!】ザ・カーコレクション80 80HG 012 日産プリンス クリッパー ニッサンサービス(ホビー)

これは、1/80モデル。とても、精巧に出来てます。

 
 
関連記事

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:

model cars chronicle Rally model cars by ネコ・パブリッシング

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2009-06-03 | 00:23:14(Wed) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

s1-RCM_II_20090523_2722.jpgNEKO MOOK 1294
(株)ネコ・パブリッシング
発売日:2009年5月


いつもなら、こういう記事は本館の方に書くのですが、このRally model cars の方は、ジオラマの参考になる情景が沢山載ってるのでこっちで紹介します。

ラリーっていうと、情景を作るにもワンパターンになりがちなんですが、ターマック、グラベル、その周囲の景色といったいろんな組み合わせがあります。
さらに、スタートシーンや、ゴールシーンも加えるとそれぞれ趣の違った情景が作れるのではないでしょうか?

皆さんも、情景の参考に一冊いかが?


↓ミニカー雑誌いろいろ↓

関連記事

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:
アクセスカウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
Google Page Rank &
現在の閲覧者数:

ジオラマ倉庫
カテゴリー.
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
2365位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ミニカー/模型
58位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内記事ランキング
ミニカー・ジオラマ工房(Diorama Atelier for minicar)内の記事へのアクセスランキングを表示しています。
楽天市場

ミニカーを探す


■楽天ブロードバンドで半年間10倍!


季節のイベント
twitter
ブログランキング参加中!
面白かったらポチッと応援お願いします。
あなたの気になる物は?
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
あわせて読みたい
フィードメーター - ミニカー・ジオラマ工房
あわせて読みたいブログパーツ
RSSフィード
FC2拍手ランキング