ミニカー・ジオラマ工房(Diorama Atelier for minicar)
ミニカーコレクションをしていますが、そのミニカーたちが「こんな風景にいたら楽しいのに!」と思い立ちジオラマの作成に手を出してしまいました。
プロジェクト
最近の記事
【完成品】 No.17 海岸通り
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
![]() ![]() ![]() |
1/64
ジオラマ No.17
海岸通り
海岸通り完成です。
海の表現がどうなるか不安が有りましたが、なんとかそれなりに見えるように出来たつもりです。
現在は、木工用ボンドがさらに乾燥して縮みが進行してますが、やむを得ないですね・・・・
というわけで、ミニカーを置いてみてみましょう。
まずは、海岸通りをカッコよくスポーツカーで。
実はそのうちミニブロ博がホンダ車になるんじゃないかという先読みがこのクルマを使わせてたりして・・・(笑)

実は、このジオラマは山側から海を眺めることも可能です・・・が、ちょっと写真として載っけるのは角度的に難しかったです。
浜辺の面積が大きすぎたのかな?

お次は、よくある風景。
4WD車が浜辺に降りてる風景ですね。
クロカン車が流行った時って、いろんなところにいましたよね。>川とか

お次は、ラリー車に登場してもらったんですが、こんな海岸線を走るラリーってあったっけ?
無いような気がしますが。。。。。

そして、海岸通りといえば、「夏」。
「夏」といえば、「海」。
「海」といえば「海水浴」。
「海水浴」といえば「渋滞」・・・・_| ̄|○

もう、前の車とひっつかんばかりの渋滞ですね。
「お父さん~!後どれぐらいかかるの~!?」
子供たちは着く前からぐったりですね・・・・

セレブは渋滞なんて関係ねぇ!
って感じで、プライベートビーチに到着です。
高級なオープンカーで潮風にあたりながら気持ちよく到着です。

さてさて!!
こんなシーンありませんでしたっけ?
一応読んだんですけどね。もう片付けちゃったので出してこれなくて、イメージだけです。

最後は、私の愛車、カウンタックLP500Sでドライブです。
海の見えるところでちょっとだけ止まって、波の音をBGMにして休憩です。

というわけで、「No.17 海岸通り」完成しました。
完走などございましたら、コメント欄にお願いいたします。
■↓↓ミニカーとフィギュアの発売情報はこちら↓↓


■レディース用アクセサリーランキング(楽天市場)
スポンサーサイト
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Tag:

【完成品】 No.16 ザ・スーパーカー
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
![]() ![]() ![]() |
1/72
ジオラマ No.16
ザ・スーパーカー
ようやく完成版としての紹介です。
今回はとても、時間かかりました。
なにせ、初めて挑戦したミニカーのニコイチカスタムだったので、やり方を模索しながら、練習ながらでしたからね。
というわけで、今回の完成品です。
うーん、今回はジオラマと言うより、ミニカーのカスタムが中心で、ディスプレイ用のベースを作った的な感じです。

クルマがランボなのでイタリア的な雰囲気にしたかったんですが、
「イタリア的って??」
よくわからなかったので、結局「レンガ倉庫」「石畳」で画像をググって、出来そうな雰囲気のものを選んて作りました。
基本的には、発泡ポリスチレンにナイフとか、マイナスドライバーとかで、溝入れしてペイントしただけです。

で、一番最初に(本当は練習車があったのですが・・・)に作ったのが赤ディアブロ。
いろいろ試行錯誤しながらだったので、近くによってみるとボロボロです。

ほぼ同時期に作っていたのが、紫ムルシエ。
こちらは、色が綺麗なので、出来るだけ表面のペイントを損なわずにしようと注意して作業をすすめました。
赤ディアブロも、紫ムルシエも今思えば、ドアの開き角度が小さいですね。
もっと大胆にいくべきでした。

次は、スパーダー編。
黒ディアブロです。
作ったときは結構いい感じだったんですけどね。
写真にとると黒はわかりにくいですね。

橙ムルシェ・スパイダーです。
これが、一番スマートな出来栄えですかね。
色もいいし、オープン部分のサイズも丁度いい感じです。

最後は、カウンタック。
これだけは、CM's製の1/64を使用。
なので、スケール的にはちょっと大きいのですが、もともと、デザイン上非常にコンパクトに見えるクルマなので違和感が内容な気がしますね。
で、ドアオープンも3台目の製作だったので、かなり慣れてきています。
ドアの取り付け角度も、雑誌の写真などを参考に組み立てました。

というわけで、今回はすこし変わった作品の紹介でした。
次回からは、普通の情景物になると思います・・・・たぶん。
■↓↓ミニカーとフィギュアの発売情報はこちら↓↓


■日本酒飲むならコレ?(楽天市場)
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Tag:

【完成品】 No.15 街 ホワイト・クリスマス
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
![]() ![]() ![]() |
1/50
ジオラマ No.15
街 ホワイト・クリスマス
さて、結構長くかかって紹介してきた今回のジオラマ「ホワイト・クリスマス」も、ようやく完成しました。
クリスマスには間に合いませんでしたが・・・・・(笑)
人里から離れた、山間に住むこの家族にもクリスマスがやってきました。
「パパァ!!雪ふったよ!積もってるよ!」

「ほんとだねぇ。ホワイト・クリスマスだねぇ。」

「サンタさんは、ちゃんと来てくれるかなぁ。雪だとこれないかなぁ・・・」

「大丈夫だよぉ。サンタさんは、空からやってくるから雪がふってても大丈夫さぁ。」

あたりは夕方になって、家々から放たれる明かりに雪が照らされています。
「さあさ、みんな。七面鳥が焼けたわよ。パパも坊やもお祈りして頂戴!」

「天にまします我らが父よ・・・・アーメン。
さあ、暖かいうちに食べよう。」
「うん!おいしいね!」

さてさて、クリスマスディナーも終わって夜も更けていきます。
子供はもう寝る時間・・・・・果たしてサンタは来るのでしょうか?

「パパ。お願いしますね。」
「わかったよママ。」
坊やへのプレゼントを抱えてサンタの衣装を来たパパが、ママとキスしたその瞬間!!
ガチャッ!!
「ワォ!ママがサンタとキスしてる・・・・・」

いかがでしょうか?
残念ながらクリスマス前に完成しませんでしたが、こんな感じのジオラマもホノボノとしてていいでしょ!
ちなみに、前の記事で「ないしょ!」と書いたのは、ライトを入れる穴でした。
小さなペンライトを差し込んで家の中に電気がついているように見せています。
■カラーコンタクトレンズで違う雰囲気になれますね(楽天市場)
カラーコンタクトレンズ
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Tag:

【完成品】No.13 高速道路
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
![]() ![]() ![]() |
1/64
ジオラマ No.13
高速道路
1/64では、大きすぎて無理かなァ・・・・・と思っていたのですが、とりあえず形にはなりました。
いろんなミニカーをディスプレイしようと思ったんですが、時間がなくてとりあえずの紹介です。
まず、全景はこんな感じです。
特に、どこの道路って言うモデルはありません。

余計な物が入らないように撮影するとより、リアル感がでますね。

見る方向を変えてみました。
で、フラッシュを使って撮影すると夜みたいになっちゃうので、フラッシュなしで撮影です。

突然思いついて、すこし、手ぶれさせて撮影してみました。
クルマの進行方向にぶれさせると、なんとなく走ってるように見えませんか!?

今度は、ドライバー視点で・・・・・・

ということで、目的地が近づいたので、高速道路を降りるとします。

いかがでしたか?
高速道路・・・・
もっといろんなクルマ(バスもあるんですが)をおいて、ストーリーを楽しみたかったのですが、今日は時間ないのでこの辺で・・・・・
■工作と料理は似ている・・・・「男の台所」(楽天市場)
![]() レセボ・イベリコ豚舌 イベリコ豚の豚舌(凍)不定貫選択【300g~600g】3.190/Kg | ![]() 骨付きだからもっと美味しい♪ ターキーはヘルシー 骨付きスモーク ドターキー ドラム(凍)US産... | ![]() ア・ラ・ブルギニヨンヌ ピオエスカルゴ ア・ラ・ブルギニォン殻無詰め替え用12粒入り(凍) | ![]() Avocado ノンコレステロール・オイルはアボカドオイル250ml ガラス瓶入 |
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Tag:

【完成品】No.10 街 田園
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
![]() ![]() ![]() |
1/64
ジオラマ No.10
街 田園
というわけで、田園風景の完成です。
ミニカーを置いて見ましたのでご鑑賞ください。
(注)今回は太陽光で撮ってみました・・・が!夕方だったのでちょっと光が弱くて、レタッチしたら余計変な風にまっちまいました(笑)
まずは、全景です。
稲刈りをするコンバインと収穫したおコメを運ぶ軽トラック(のつもりのミゼット)です。
あっ!コンバイン=稲刈り機のことです。

お隣の田んぼは、今朝終わりました。
私が子供の頃は、コンバインを持っている農家が順番に稲刈りをやってくれていました。
もちろんお金を払ってやってもらうんですよ。

今のコンバインは、どんな風に動くの知りませんが、昔は、田んぼの4隅は最初に刈っておかないと、コンバインが方向転換できないので、そこは人力で刈ってました。

1/64スケールって書いてありますが、トミカのコンバインは1/50スケールなんですよね。
ミゼットも1/57だったかな?
ま、そこは適当に見てやってください。(笑)

農家の方々は、太陽の出てるうちが田畑で仕事のできる時間です。
効率よく仕事をしないとすぐに一日がたってしまいますね。

さて、今度は趣向を変えて昭和初期にタイムスリップです。
なんか、田舎道でもばっちりカッコイイ初代スカイライン。

夕日を背に、若大将はどこへ行くのでしょうか!
映画のエンディングみたい!?

セピアカラー・・・・・せっかくの色つきジオラマが・・・・

モノクローム・・・・・こっちの方がマシかなァ・・・・

続いてはハコスカ。
こういう田舎道を走るのも気持ちがいいですよ。
都会の雑踏から離れてみましょ!

アップにするとなかなかそれっぽいですね。
(何っぽい?)

何かのワンシーンのようでしょ!

つうわけで、今回は、多彩なミニカーでのお披露目とは行きませんでした。
外車持ってきても変なんだもん。
なので、「稲刈り風景」と2台の「スカイライン」に登場していただきました。
いかがでしたでしょうか!!
■バスのいる風景もいいよね(楽天市場)
![]() 精密バスミニカー『フェイスフルバス・No,03 富士急行』 | ![]() トレーン フェイスフルバス No.09 近鉄バス 1/80 ダイキャストスケールモデル ミニカー おもち... | ![]() エブロ 1/43 メルセデスベンツ O 10000バス 1/43 ダークレッド(Premium ClassiXXs:12301)【... | ![]() LONDON BUS【キッズ雑貨】ロンドンバス ミニカー |
■紫外線はお肌の敵です。ちゃんとケアしましょう!!(楽天市場)
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Tag:

【完成品】No.5 街 カー・ディーラー002
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
![]() ![]() ![]() |
1/64
ジオラマ No.5
街 カー・ディーラー002
なんだか結構時間かかってしまった今回の作品「街 カー・ディーラー」です。
いろんなクルマを飾れるように、メーカー直系のディーラーではないディーラーにしてみました。
というわけで、ご紹介です。
まずは、私の最も好きなクルマを買いにいきましょう。
【Real_Model_Auto_Dealer:ランボルギーニ店】
今日は、自慢のガヤルドでLP500Sを買いに来ました。
「うーん、イエローもわるくないねぇ。今日乗って帰れる?」

上から見るとこんな風に配置しています。
一番広い面積の窓が、シールで見えにくくなってしまったので、イオタが半分しか見えないですね。

面白い見え方はないかな?と思いアップも撮ってみましたが・・・・・
今回の情景の場合、あまり遊びようがない気がします。
整備工場とかも併設すればもう少し遊べたかもしれませんが、整備工場なんてとても作れそうにないし・・・・

つうことで、後はクルマを着せ返して見ましょう。
【Real_Model_Auto_Dealer:フェラーリ店】
ワイルドに攻めるときはランボルギーニだけど、ちょっと遠出のクルージングのときは599で出かけます。
今日は、定期点検の日。
「オイル交換しといてね。
おっ!512TRじゃないか。ちょっと乗ってもいい?」

【Real_Model_Auto_Dealer:ポルシェ店】
ちょっとした買い物にボクスターで出かけたら、ルーフがしまらなくなっちゃった!!
「おーい!ルーフが閉まんないよ!
何とかしてよ!」
たまには、こんなこともあります。

【Real_Model_Auto_Dealer:アウディ店】
仕事ではアウディS6が私の移動手段。
通勤にも使ってるし、クライアントのところへ飛んでいくのもこいつが相棒。
でも、ファミリーで出かけるには手狭な感じ、
「フットワークのいいワゴンある?」

【Real_Model_Auto_Dealer:トヨタ店80's】
いつまでも、あの頃の気持ちを持ち続けたいから、時々「ハチロク」を引っ張り出して峠に向かいます。
さすがに、このクルマも20年以上経ってスペアパーツを探すのが大変になってきた。
「トヨタ80's店」に行ってみる。ここに来ると、タイムスリップしたような錯覚におちいるんだよね。

【Real_Model_Auto_Dealer:GT-R店】
「スカイラインはGT-Rだけがすごいんじゃないんだよ!」
と言い続けてきたけど、あいつの乗ってるNew GT-Rはとっても気になる。
「NewGT-Rある?」

**************************************
あと、オールディーズとかいろいろあるでしょうが、きりがないのでこの辺で・・・
なんか面白いアイディアあったらコメントで教えてくださいね。
では、次回作お楽しみに。
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
Tag:

【完成品】No.4 街 店長のひとりごと001-1
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
![]() ![]() ![]() |
1/64
ジオラマ No.4
街 店長のひとりごと001
さて、ミニカー好きの憩いの場、「店長のひとりごと」がもうすぐ1周年を迎えます。
和風カフェ&レストラン「店長のひとりごと」・・・http://www37.tok2.com/home/hitorigoto243/
店長のブログ「店長のひとりごと3」・・・http://hitorigoto243.blog32.fc2.com/
思えば、2008年3月11日にオープンと聞いて、必死で仕事を片付けてお祝いに向かったのでした。
そして、2009年3月20日には「店長のひとりごと」一周年を記念する意味も込めて、オフ会が開かれますね。
(すでに、受付は締め切られています)
ということで、私も一周年をお祝いして店先の情景を作ってみました。
![d0041622_111311[1]](http://blog-imgs-30.fc2.com/m/o/d/modelcar2/20090307011421.jpg)
![d0041622_1115962[1]](http://blog-imgs-30.fc2.com/m/o/d/modelcar2/20090307011717.jpg)
やっぱりここは、いろんなクルマを店先においてみて楽しんでみるというのが良いかと・・・
(アルファロメオ・ジュリア・スプリント)
![d0041622_112824[1]](http://blog-imgs-30.fc2.com/m/o/d/modelcar2/20090307011823.jpg)
今度は、国産初のスペシャリティークーペ、トヨタ・セリカでございます。
![d0041622_1121864[1]](http://blog-imgs-30.fc2.com/m/o/d/modelcar2/20090307011850.jpg)
今度は、オープン・フェラーリでバブリーに決めてみました。
フェラーリ・テスタロッサ・スパイダー
![d0041622_1122753[1]](http://blog-imgs-30.fc2.com/m/o/d/modelcar2/20090307011918.jpg)
奥様がお見えですよ~。
営業妨害になるんで、ベンツどかすように言っといてくださいよ~」
「あ~たぁ!
また、お客様とミニカーで遊んでるざますか!
あ~たぁ!」
「あれぇ?店長どっかへ行っちゃったよぉ~。
肝心な時にいないんだから・・・もぅ・・・」
メルセデス・ベンツ・560SEL
![d0041622_112359[1]](http://blog-imgs-30.fc2.com/m/o/d/modelcar2/20090307011945.jpg)
「ただいまぁ~!」
というわけで、今日も
「店長のひとりごと」
オープンです!
1/72 VW Type2
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Tag:
