fc2ブログ

【完成品】No.18:GT風カスタム

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2011-01-30 | 02:04:26(Sun) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

1/64
カスタム
No.18 GT風カスタム


うおーーーーーっ!

およそ、3ヶ月ぶりの更新っす。
いやいや、なんにもやってなかったわけではないのですが、公私共にいろいろとゴタゴタしてて、メインブログとその周辺しか触れない状態が続いておりました。
(きっともう誰も見てないんだろうな・・・)

そして、ジオラマもだんだんとネタが尽き、ミニカーカスタムも入ったものになってきたわけであります。
なので、結構時間がかかったりしております。

さて、今日は、3ヶ月前まで進めていたNo.18の作品を完結しておきたいと思います。
トミカのシルヴィアにパテ盛りして色塗って、でっかいウィングつけてなんちゃってGTカーにして見ました。
で、スターティンググリッド風に。

うーん、いまいちですな・・・冷笑silvia-gt



■日産シルビア S13(楽天市場)
1/43 京商日産 シルビア (S13) K's 白ツートン

1/43 京商日産 シルビア (S13) K's 白ツートン
価格:3,200円(税込、送料別)

今一番売れているものをチェック!!
■↓↓ミニカーとフィギュアの発売情報はこちら↓↓ 
 s1-st_b_2011.jpg s1-st_b_2011.jpg
スポンサーサイト




面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:No.18

【完成品】No.11 サーキット コーナー(ディスプレイ・プレート)

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2009-10-11 | 14:20:15(Sun) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

1/64
ジオラマ No.11
サーキット コーナー(ディスプレイ・プレート)


さてさて、シーナリーパウダーを定着させる木工ボンドが固まれば完成。
というころで、なんと、これまでのジオラマ作成記史上最短の作成時間で完成報告です。
実際の作業時間は・・・・・・2時間・・・・もかかってないかな?

ということで、さっそく紹介です。
一枚の、発泡ポリスチレンの板に、縁石部分のみ突出させるように段差を作って、路面、縁石、芝生と塗り分け。
芝生部分には、シーナリーパウダーを塗布して木工ボンドで定着。
乾けば完成です。
s1-cir_plate.jpg

サイズは、8.5cm×7cm×0.5cm(厚み)で、1/64ミニカーをディスプレイするのにちょうど良いサイズとなっています。
まずは、F1マシンの登場です。
s1-f1_mc.jpg

すべての部分が、一体化されてますので、はがれたり、割れたりという心配が無いのが今回の作品の良いところです。
(芝生は、こすれると取れますが・・・)
ということで、お次は、かつてのグループAマシンR32スカイラインでございます。
星野一義お得意の縁石乗り上げも問題なく出来ます。
s1-gr_a.jpg

小さいディスプレイプレートですが、写真の撮り方を工夫すれば、それなりにサーキットの雰囲気は出るのではないでしょうか?
ブログの写真用にいいかも。
というわけで、ルマンで活躍したCカーです。
s1-le_man.jpg

サーキットの場合は、レーシングカーが走ることが多いですが、スーパーカーなんかもそれなりに似合います。
フェラーリFXXです。
s1-fxx.jpg

そして、サーキットといえばはずせないのが、サーキットの狼!!
風吹裕矢のロータスヨーロッパです。
s1-lotus_sp.jpg

今回は、とっても、短い時間で完成しました。
実は、もうひとつ、同じくらいのサイズの違う情景を作っていますので、また次の機会に紹介したいと思います。


この、作品をオークションに出してみました。 ⇒ こちら
果たして、欲しいといってくれる人はいるでしょうか?



■めざせプロゴルファー!!(楽天市場)

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:No.11

【完成品】No.7 サーキット モナコ・トンネル

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2009-05-17 | 20:37:59(Sun) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

1/64
ジオラマ No.7
サーキット モナコ・トンネル


いよいよ、来週にモナコGPを控えたところで、なんとかモナコのトンネル作成間に合いました。

簡単に情景の紹介をしておきますと、トンネルを入るとトンネル内で右曲がりのコーナーがあります。
テレビの中継画像でおなじみにところです。
今回は、そこのところを表現しています。
細かく見ていただくと、いろいろと突っ込みどころはあると思いますが、ご容赦くださいね。(^^)
s1-20090517_ol0097_2667.jpg


面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:No.7

【完成品】No.3 サーキット コーナー002-01

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2009-02-21 | 21:44:18(Sat) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

1/64
ジオラマ No.3
サーキット コーナー002


下手の横好きといいますが、なぜかジオラマの作成は続いております。
で、第3弾は、サーキットのコーナーを表現したものです。
実は、デビュー作でも同じようなものを作ったのですが、1/64スケールに対してはジオラマのほうが小さすぎてとても見られるものではありませんでした。
縁石なんか、壁みたいだったし・・・・(T_T)
というわけで、今回のリベンジとなるわけです。
とりあえず、出来上がりは↓こんな感じでございます。
d0041622_2110164[1]

いろんな本見て調べたのですが、サーキットのコース幅ってクルマの幅の5台分ぐらいあるんですねぇ。
今回は、とある雑誌のとある写真の情景をモデルとして作ってみました。

d0041622_21104738[1]上から見るとこんな感じです。
今回は、十分なコース幅がとってあるのでいい感じです。

で、思ったのですが、サーキットって人工物なので、やっぱりキチンと定規や道具を使わないともう一つなんですよね。
直線は何とか定規を使えるのですが、曲線ってなかなかねぇ。
なんか、いい方法ないかなぁと思うのでした・・・


d0041622_2111161[1]んで、コーナーと言えば縁石、縁石と言えばかつてGr.Aで星野選手がインリフトしながら走ってましたよね!
前に作ったものは縁石が厚くて、とても、マシンのタイヤを乗せて走ることは出来ませんでした。(笑)
今回は、その辺りもちゃんと検討して作成しました。

ちょっと、見にくいですが、あの当時を思い出す絵になってる・・・かな?!


d0041622_22335484[1]
縁石とクルマの関係は、以前のものよりかなり良くなったと思います。

これなら、クルマが縁石にのっても、ちゃんと走れそうですよね。


d0041622_21111491[1]そして、コーナーではスピンしてしまうマシンもあります。

そんな、横を通る時ドライバー達ってどんな思いで通っていくのでしょうか。
後続のドライバーにとっては、前走者のミスは最高のチャンスですからね。


d0041622_21283249[1]
そして、今回は、なんと、3台の走行にも耐えられます。
(マシンの時代考証は問わないでください!笑)
4台以上は、現実的な場面としてちょっと無理がありそうですね。

とまあ、こんな感じでデビュー作で失敗したスケールミスについてはとりあえず何とかリベンジ出来たかと思います。
あとは、もうちょっとフリーハンドな感じがなくなればかっこいいのですが・・・・



つうわけで、こんな簡単そうに見える情景でも、いろんな失敗と工夫から出来ておりますので、別の記事でその当たりのポイントを紹介しようと思います。

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:No.3

【完成品】No.1 サーキット コーナー001-4

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。
拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
| 2009-02-13 | 15:09:45(Fri) |
[Admin] [NewEntry] [EditEntry]

さて、せっかく情景を作ったわけですから、そこには主役となるクルマがいなくてはいけません。
ということで、早速ミニカーを置いて写真を撮り始めたのですが・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・


まずは、1/64 京商GT-Rレーシングカーを置いてみると・・・・
d0041622_14544282[1]
あっ・・・あれ?クルマがでかい!

じゃ・・・じゃあ、1/64京商カルソニック・プリメーラは・・・・
d0041622_1456157[1]
うーん・・・ちょっとましになったけど、まだ窮屈な感じです。

F1ならボディーがコンパクトだから大丈夫じゃねーか?
ということで、1/64京商マクラーレンとフェラーリを・・・・
d0041622_1456447[1]
流石に、ボディーがすっきりしている分は窮屈感が減りました。

んじゃあ、もうちょっと小さいスケールならいいんじゃないか?
ってことで、1/87spark製ポルシェ956ならどうだ!
d0041622_14583195[1]
ようやくコース幅とクルマのサイズに違和感がなくなった気がします。
↓角度を変えて見ても見れますね。
でも、縁石がでかいなぁ・・・・
d0041622_1515884[1]

【教訓】
スケール考証はそれなりにちゃんと考えましょう。


最後は、やけくそで1/43EBRRO スープラで締めくくり。(爆)
d0041622_153598[1]

面白かったら、ポチッと一押し応援願います。

拍手する blogram投票ボタン にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


Tag:No.1
アクセスカウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
Google Page Rank &
現在の閲覧者数:

ジオラマ倉庫
カテゴリー.
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
2365位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ミニカー/模型
58位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内記事ランキング
ミニカー・ジオラマ工房(Diorama Atelier for minicar)内の記事へのアクセスランキングを表示しています。
楽天市場

ミニカーを探す


■楽天ブロードバンドで半年間10倍!


季節のイベント
twitter
ブログランキング参加中!
面白かったらポチッと応援お願いします。
あなたの気になる物は?
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
あわせて読みたい
フィードメーター - ミニカー・ジオラマ工房
あわせて読みたいブログパーツ
RSSフィード
FC2拍手ランキング